2012年08月19日
栖本町寺小屋塾半学舎
8月18日~19日栖本町寺小屋塾が開催されましたので、取材に行ってきました。
NPOとして、来夏の倉岳町での開催に向けての準備のためです。
対象は、小学生高学年を対象にした22名が参加されていました。
普段、学校で教えない遊び、しきたり、郷土の再発見を目的に
寺小屋体験学習を経験します。
貴重な経験でこの催しに共感します。
NPOとして、来夏の倉岳町での開催に向けての準備のためです。
対象は、小学生高学年を対象にした22名が参加されていました。
普段、学校で教えない遊び、しきたり、郷土の再発見を目的に
寺小屋体験学習を経験します。
貴重な経験でこの催しに共感します。
Posted by joyjoy at 10:58 │ comments:(2) │ コミュニケーション
懐かしくてコメントしました。
以前、主人が苓北町の商工会青年部に在籍してた頃、
青年部主催で寺子屋体験学習が行われていましたよ。
娘は剣道をしてたので、袴は自前だったと思います。
食事も質素だったり、色々な体験をさせてもらいました。
他の小学校の子供たちとの交流できるので、
いいですよね。